2023年9月30日土曜日

北海道旅行・北見3日目

 9月30日(土) 曇り
天気予報では、晴れであったが、陽はほとんどささなかった。8時過ぎにカースタレンタカー北見でレンタカーを借りに行く。車は、トヨタのかなりくたびれもの。3日で14550円。文句は言えない。10時前に駐車に着く。駐車場は満車で、奥の駐車場に停める。道は整備されてて、歩きやすい。最初赤松の林の中を歩き、標高が上がるにつれハイマツにそして岩稜になる。頂上近くで、キツネを見つける。餌をもらっているのだろうか。逃げようとしなかった。2時間ほどで頂上へ。先に登っていた人たちはすでに下山。二、三人いた。食事をして、山頂を周り、一旦降りて、阿寒富士を登る。一人頂上付近にいるのが見える。道は、黒い砂、火山灰が風化したものだろうか、山頂までジグザグに切ってある。踏むと滑りやすく、歩き難い。頂上付近になって、石が現れ歩きやすくなる。頂上は当然人はいない。写真を撮って下りる。下りは、歩きやすく、あっという間に下りる。オンネトーに向かう。頂上から二人下りて来て、先に行ってもらう。熊鈴を持って来るのを忘れたから。クマザサから植生が変わり、木々の中を下りていく。わりと傾斜があるところをおりていき、傾斜がゆるやかになるとオンネトーの駐車場にでる。そこから、雌阿寒岳の駐車場へと向かうが、テントサイトを抜けて、オンネトーの遊歩道に入る。しばらく行くと案内がでて、割と広い道を歩くと元の駐車場につく。
 温泉に入ろうと、駐車場近くの野中温泉へ。500円で、石けんもシャンプーもない硫黄泉であった。このコースは、歩きやすいせいか、人が多く、温泉もそうであった。
 ホテルには、7時過ぎに着いた。駐車場は満杯で、別の駐車場に停めた。夕食は、タマネギ味噌ラーメンというもの。北見は、タマネギの生産が盛んであったので、注文したが、今ひとつであった。

タイム
10:15雌阿寒温泉コース登山口
10:42雌阿寒温泉2合目
10:51雌阿寒温泉3合目
11:15雌阿寒温泉5合目
11:26
11:55雌阿寒温泉8合目
12:21雌阿寒岳
12:45
12:49阿寒湖畔コース分岐
13:04オンネトーコース八合目分岐
13:12阿寒富士分岐
13:17
13:44阿寒富士
13:47
14:04阿寒富士分岐
14:13オンネトーコース七合目分岐
14:27オンネトーコース五合目
14:56オンネトーコース二合目
15:09オンネトー国設野営場
15:13
15:16オンネトー
15:25雌阿寒温泉分岐
15:56 雌阿寒温泉駐車場



 
 
 

2023年9月29日金曜日

北海道旅行・北見2日目

9月29日 晴れ
6時に起きる。ホテルで朝食を済まし、駅へ。高校生がたくさんいる。通学時間帯。7時57分網走行きにのる。晴れているが、山はガスがかかっている。美幌町あたり木が多く、木立の間を電車が走る。9時過ぎに網走駅へ。自転車を借りるため、道の駅へ。電動自転車を借りる。電源を入れなくとも、ペダルは重くならない。漕ぎ出しが軽い。網走川に沿ったサイクリングロードを行く。途中、川を堰き止めた所があり、そこに鮭が沢山集まっていて、遡上できない。それを集めて孵化させるたなのだろうか。
そこから、サンゴ草の群生地を目指す。道は、走りやすい。12時過ぎに到着。すでに最盛期は過ぎていたが、太陽が当たると赤くなる。少し休んで、戻る。途中、網走監獄へ寄る。1500円。見ている途中、たちまち空が暗くなり、カミナリと共に雨が降り始める。激しいのでしばしお土産屋でコーヒーを飲みながら休む。そのまま走っていたら、ずぶ濡れになっていただろう。しばらくして、雨も上がり、見学を続ける。昔、来たことがあるのだが、すっかり忘れている。北海道開拓に囚人が使われていて、今から見れば、人権など全く考えられていない。2時を過ぎたので、道の駅へ。途中、市立美術館に寄る。800円。当地の出身の画家の展示、川瀬巴水の版画、夕方や夜をテーマにしたものが多いのが、印象に残っている。それから駅に向かう。15時20分くらいに着く。時間があったので、カニ飯弁当を買う。16時15分の列車で北見へ。17時25分に着く。ホテルで弁当を食べる。

2023年9月28日木曜日

北海道旅行・北見1日目

 9月28日
6時過ぎに起きる。ゴミだしをして、あまちゃんを見て朝食。7時45分過ぎに家を出る。小学生の登校時間。8時12分の東京行きに乗る。まあまあの混雑。新宿で座れる。10時過ぎに羽田に。13時につくので、軽く食事。時間があるので、レンタカーを調べる。北見では借りれられないので、女満別で借りることにする。
搭乗の時間が遅れる。30分過ぎにバスに乗る。
飛行機はAir Do B737、ずんぐりした機体。12時過ぎに動き始める。女満別空港に着いたのは、13時38分頃、レンタカーを借りれるかきいてみたが、満車と言う。13時50分過ぎにバスで北見に向かう。1200円。雨が降っている。天気予報通り。
14時35分頃に北見に到着。荷物をホテルにおいて、雨の中、レンタカー会社へ。カースタレンタカー北見で、やっと借りれた。ホテルに戻り、休んでから、夕食を食べにオホーツクビールまで雨の中歩く。ビールとオムレツを注文。ビールは良かったが、オムレツは今一つであった。

2023年9月21日木曜日

NHK交響楽団 第1991回 定期公演 Bプログラム

今日は、早めに家を出て、四ッ谷の小諸そばで夕食。季節のそばというもので、トウモロコシのかき揚げを期待していたのだが、別のサツマイモとにんじんのかき揚げになっていた。にんじんは、美味しかったな。時間があったので、ドトールへ。dポイントが付かなくなっていた。
今日は、楽しいコンサートで、交響曲29番は、清楚、瑞々しい音楽、終わった後、指揮台を降りたコープマンは、長原の肩をポンとたたいていたな。フルート協奏曲は、第一楽章のカデンツァは、聴いたことがない。全体的にコントロールされていて、フルートの演奏が際立つもので、好ましいものだった。コープマンは、好好爺で、絶えず笑顔、満足できる演奏だったようだ。これをもって、地方へ行く。
 
 
サントリーホール
曲目
モーツァルト/交響曲 第29番 イ長調 K. 201
モーツァルト/フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K. 314
モーツァルト/交響曲 第39番 変ホ長調 K. 543
指揮 : トン・コープマン
フルート : 神田寛明(N響首席フルート奏者)  
 
コンサートマスター 長原幸太、郷古廉

2023年9月8日金曜日

都響 第981回定期演奏会Bシリーズ

指揮 サッシャ・ゲッツエル
ヴァイオリン ネマニャ・ラドゥロビッチ

ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲ニ長調
コルンゴルト シンフォニエッタロ短調

ラドゥロビッチは、長身で、ロックミュージシャンのような風貌、ヴァイオリンが子供用のヴァイオリン
ように見える。ヴァイオリンが二階側に向くと音楽が遠くから響くような立体感を感じる。第二楽章でゲッツエルは、指揮棒を使わず。ベートーヴェンのこのヴァイオリンコンチェルトは、今まで聴いたことのないようもの。素晴らしい。観客の拍手もそれに応えたものであり、スタンディングオベーションをしている人も何人かいた。アンコールは、ヤドランカ・ストヤコヴィッチ:あなたはどこに、ボズニアの曲。深い哀しみような、人々の繰り返される営みのよう感じがして、感動した。
コルンゴルト、ヴァイオリン協奏曲は聴いた事があるが、このシンフォニエッタは、初めて。15歳の時に作曲された。明るい、バラの騎士を思い出すような曲。

2023年9月3日日曜日

大竹しのぶ くるあめりかに袖はぬらさじ

新橋演舞場に初めてくる。こういう場所だとは知らなかった。11時始まり、12時で30分の休憩。恵比寿で食事をしようと思ったが、劇場でお弁当を買う。1500円。美味しい。
来る人は女性が多い。若い人も結構いる。
休憩時間、前に座っている外国人ハーフのカップルに、知り合いらしいおばさんが、話しかけるなど社交場になっている。独特の文化なのだ。それなりにお金のある人達が来ているようだ。終わったのが、14時半。それから、恵比寿へ。写真美術館で、本橋とドアノーの写真展、風景以前を見る。薄暗いので、老眼用のめがねが必要だとわかる。
 

2023年9月2日土曜日

高知旅行(5)

 今日が最終日で、午前中、時間があるので、電車で後免駅まで。駅でタクシーをひろうかと思ったのだが、タクシーはなく。しょうがないので、グーグルに従って、土佐国分寺へ。なぜだか、遠回りさせられる。それから、紀貫之邸跡へ。行きながら、田んぼや畑が広がっていて、平坦な土地であるから、国司が置かれるのも納得がいく。歩いて駅まで行き、それから南洋堂へまで行く。フィギュアの製作を見ることができ、3階には、食物見本が展示されていた。ガチャガチャで、招き猫を買う。名物の土曜市に行くが、時間が遅いせいか、それほど店は出ておらず、買いたいものもないので、帰ることにした。路面電車で帰ろうと思ったが、時間が合わず、後免駅まで行き、高知へ。いったん、ホテルへ戻り、昼食を食べる。デザート
がたくさん出て、食欲もなかったので、残す。荷物を受け取って、空港へ。

2023年9月1日金曜日

高知旅行(4)

9月1日
どこに行くか迷う。
ココチで朝食を食べたあと、龍馬パスポートの更新で窓口に行ったら、5分待ってくれと言うので、隣の観光案内のところに入る。そこで安芸市の観光パンフレットを見つけ、安芸に向かう。9時19分の土佐くろしお鉄道に乗る。10時29分に着く。安芸駅ぢばさん市場で自転車を借りる。なんと無料。野良時計を見た後安芸市民俗資料館に行き、五島プラネタリウムの五島は、安芸出身である事を知る。隣の書道美術館を見た後、安芸城跡を見て、岩崎弥太郎の生家を目指す。生家に着く。幼少の時、弥太郎は、庭に石を置き、日本としたそうだ。誰もいない。屋敷を一通り見た後、安芸港を目指し南下。安芸港は、なにもない。お腹がすいてきたので、とりあえず、駅まで戻り、リスボンという食堂に入る。しらす丼とビールを注文。1050円。しらす丼は、美味しかった。食べた後、温泉施設を目指して、行くが、3時からなので、諦め、駅に戻り、自転車を返し、ぢばさん市場で、魚を買って帰る。ホテルに戻って、休憩。7時半過ぎに、二十四万石まで行き、夕食。
時折、激しく雨が降る。