2013年11月30日土曜日

本社ヶ丸

晴れ

 7:59笹子につく。
 駅で、水を補給しようとしたら、お湯のように暖かいので入れるのを断念。そのまま、水を持たず、歩き始める。本社ヶ丸に行くには、いくつかあるが、甲州街道を甲府に向かって進み、追分で左にまがり、道沿いに歩いて行く。追分トンネルを抜け、しばらく歩いて行くと、東電の施設を過ぎ、橋を渡る。これから、砂利道になる。しばらく行くと、案内が出ていて、植林したばかりのところを登っていく。今は、木が大きくないので、良いが、暗い道を登ることになるだろう。高度を上げながら行くと、ベンチがある。休まず登る。かなりの急登を登って、清八峠につく。ここから、五分ほど登って、清八山につく。登山者が3,4人いた。雪のかぶった富士山、南アルプス、八ヶ岳を見ることができた。
 休んだ後、本社ヶ丸を目指す。いったん、清八峠までもどる。犬を連れた登山者がいて、三つ峠から来たのかときかれた。三つ峠から続いている尾根なので、そのうち歩こう。
 途中、追い抜いた登山者をまた追い抜いて、しばらく登ると開けた岩の場所に出た。そこで、何人か休んでいた。さらに、ピークらしいところいくつか超えて、本社ヶ丸につく。何人か登山者がいた。眺めが良い。少し休み、急な所を下る。すぐに心地よい尾根道になって楽しい。しばらく行くと角研山に着く。ここから、笹子に降りる道もあるが、鶴が鳥屋山に行く道をたどる。15分ほどで分岐があり、急坂を下っていく。15分ほどで、道路にで、階段を使って降りる。そこからまた山道になって、しばらく降りていくと、鉄塔の横を通り、一時間ほどで川のところにでる。そこから川沿いに下って、50分ほどで笹子に着いた。


 本社ヶ丸 at EveryTrail





タイム
7:59 笹子
8:05
8:30 追分
9:30 登山口
10:12 ベンチ
10:50 清八峠
11:05 清八山
11:20
11:45 本社ヶ丸
12:08
12:55 角研山
13:12 分岐
13:25 道路
13:45 川
14:20 笹子



 

2013年11月23日土曜日

丹沢表尾根

晴れのち曇り

 ここ数日、天気が良く、相模湾を見に丹沢表尾根に行く。


 今、すんでいるところから、電車でそれほどかからない。秦野には、7;29に着いた。バス停に人の列で、臨時バスはでたのだが、結局、20分遅れであった。ヤビツ峠には、8:25に着く。やはり、人が多い。ヤビツ峠から車道を下っていく。ところどころ凍っているところがあって、滑りやすい。登山口につくと、猟友会の人らしき人たちが何人か、鉄砲をもって車に乗るところであった。鹿が多いからだね。入り口から、しばらく行くと右手に登り口があって、登っていく。木が広葉樹か、明るい尾根なので登っていても、気持ちが良い。二ノ塔への登りの途中、相模湾が見えた。とりあえず今回の目的ははたせた。そのまま登り、三ノ塔へ行く。三ノ塔からは、富士山がよく見えた。三ノ塔から、尾根を進み、降りていくのだが、途中、すごい渋滞にであってしまった。表尾根10の鎖場で、20分くらい待っただろうか。たいした鎖場ではないのだが、怖がってしまうと、時間がかかってしまうのだ。鎖場を降りきると、登りが始まり、新大日につく。小屋はしまっていた。木の又大日を過ぎてからは、風が強く、ガスが上がってきてた。しばらくなだらかな尾根を進むと、右手に小屋が見える。尾根を登りおえると、塔ノ岳に着く。風が強く、時折、景色が見える。小屋に入り、ペットボトルを買おうと思ったが、高かったのでやめた。昔、水をあまりもたず、塔ノ岳に登り、のどが渇き、水場まで行ったことがあるが、今回は、行かなかった。20分ほどいて、下る。大倉尾根は、むかし馬鹿尾根といって、滑りやすい土の急な尾根であったが、今は、階段の尾根になってしまった。しばらく降りると、花立山荘につく。ここから、展望が良く見え、横浜のランドマークタワーや江ノ島も見える。少し休んだ後、下る。大倉バス停についたのは、16:10であった。今回はGPSを忘れたので、記録はないが、15キロは歩いていない。結構、歩いた感じはするのだがね。



from Takashi Endo on Vimeo.




タイム
8:30 ヤビツ峠
8:50 登山道入り口
9:55 二ノ塔
10:07 三ノ塔
12:40 新大日
13:16 塔ノ岳
13:35
16:10 大倉バス停

2013年11月17日日曜日

昭和記念公園

晴れ

午前中、窓拭き。午後から、昭和記念公園へ行く。駐車場が満杯で、止められず、オリオンの駐車場に停める。掲示に今日は混雑するとあった。天気が良く、暖かいせいか、午後過ぎても、公園へと人が向かう。入り口で自転車は借りれず、歩いて、西立川口で借りる。自転車で、ボート乗り場まで行き、ボートに乗ろうとしたら、ローボートもない。しばらく、待つしかなかった。その後、虹のハンモックに行く。やはり、人が大勢いた。4時には自転車を返さなければならないので、西立川口まで戻る。入り口まで歩くが、そこも人人人であった。駐車場に戻り、そこから出ようとしたら、下が混んでいたために、30分ほどかかってしまった。しかし、この混みようはどうしたものか。


2013年11月16日土曜日

N響定期

晴れ
 久しぶり晴れた土曜日、N響定期に行く。
 途中、電車が遅れたが。30分前に着く。なんと今日は、完売。珍しいなあ。昨日の演奏が良かったのだろうか。
 曲目は、ボロディン「中央アジアの草原で」、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番、プロコフィエフ 交響曲第五番であった。どれも初めて聴く曲である。協奏曲のソリストは、ベレゾフスキー。今日の一番の演目であろう。ベレゾフスキーは、体も大きいし、ピアノのタッチはすごく強い。ラフマニノフのピアノ協奏曲にはあっているのだろう。指揮はソヒエフで、オケをドライブ、思っても見ないような音量であった。オケからの反応も良く、演奏が終わった後も、拍手が鳴り止まなかった。若い指揮者に対するはんのうだったのだろうか。ただ、演奏中、聴いていると眠たくなった。