2009年12月30日水曜日

天狗岳から硫黄岳

12月29日晴れ、風強。
 5時30分に起床。6時に朝食をとる。6時45分に小屋を出る。まだ、夜は明けていない。雪が硬く、アイゼンがよくきく。中山峠から、尾根に出る頃、日の出が見えた。木々に覆われているので、急いで歩き、木の切れたところで、日の出の写真を撮る。足がかじかんでいて、寒い。今回、マミヤ7を持っていたので、写真を撮る。10枚しかとれない。フィルムを交換をするとき、手袋を外さなければならなく、かじかんだ手でするのでなかなかうまくできない。写真を撮りながら、天狗に8時15分に到着。しばし、写真を撮る。快晴で、浅間から北アルプス、乗鞍、八ヶ岳を遠望することができた。8時40分に天狗を下り、硫黄岳に向かう。頂上からすぐ鎖場があり、そこを過ぎると広い尾根となる。風が強く、凍傷にならないよう気をつける。9時6分に本沢温泉への分岐を過ぎる。しばらく行くと根石岳に至る。ここは風が強く、時たま飛ばされそうになる。そこを過ぎると登りになって、森林の中を行く。9時30分に登り着いた。木で覆われているので風がない。そこに、オーレン小屋への分岐があり、前来たときもそうだったが、冬期は、オーレン小屋への道は遭難が起きているので、禁止すると言う掲示がある。夏沢峠に雪道を行く。夏沢峠までは、木々の中を行くので、風が避けられるが、雪の吹きだまりがあって、そこに足を踏み入れると脚がすっぽり入る。夏沢峠には、10時15分に到着。硫黄の登る前にしばし休憩する。硫黄へは、登りで、何もなく、風が強い。時たま飛ばされそうになる。登り続け、ケルンが見え始めてから、しばらく歩く。11時50分に頂上に着く。雲もなく何も遮るものはない。30分ほど撮影をした後、赤岳鉱泉小屋に降りる。13時45分であった。赤岳鉱泉小屋の所に、ICI石井が作ったアイスクライミングの練習用のものがあった。上から水を流し凍らせたものであった。しばし休憩した後、下る。途中、橋のあるところで大同心の写真を撮った。美濃戸山荘には15時30分に着く、途中、これから入る登山者にずいぶん会う。この時間からすると赤岳鉱泉に入るのだろうが、入るのが遅いのではと思った。美濃戸のバス停には、16時10分に着いた。32分のバスに乗ったが、疲れもあってうとうとしていた。途中、外を見ると雪で覆われた八ヶ岳の上に月が出ていた。美しかった。

2009年12月29日火曜日

黒百合ヒュッテへ

12月28日(月)曇り時々雪
 何年ぶりだろうか、冬山に行く。
 大学生の頃、黒百合ヒュッテに泊まり、天狗、硫黄岳へと歩いたことがある。正月間近だったのだろうか、夕食に酒を振る舞われたことがあった。のんびりした時代だったのだろう。
  今回、渋ノ湯までバスで入り、黒百合ヒュッテまで歩く。前日、天気が悪かったので、山全体が雪で覆われているのをバスから見て取れた。バスに渋辰の館の前でチェーンをつけたため、渋ノ湯に着いたのは、定刻より遅く、11時25分であった。
 バスに乗っていたのは、10人に満たなかった。雪が舞っていたのと、積もっていた雪のせいか、ほとんどの者が、アイゼンをつけた。出発は、10時45分で、登山者カードに記入した後、橋を渡り、登り始める。尾根に出るまで、登りが続く。すぐに、高見石へ行く道にぶつかる。さらに登り続けると、八方台から来る道にぶつかり、尾根に出る。これからは、登りは緩やかになる。曇りとあって、木々の雪は溶けず、張り付いたままであった。黒百合ヒュッテには、14時35分についた。小屋の前にある温度計は、-12度であった。
 小屋で、手続きを済ます。先に来ていた人たちが6人ほどいた。ストーブがあって、暖かい。食事を作って、しばらくしたら、眠たくなったので、薪ストーブのところで横になる。気持ちが良く、うとうとする。
 夕方、カメラを持って若者が出たので、外に出た。雲はなくなり、きれいな夕焼けが見えた。18時に食事となり、小屋の食事としては、良い方である。食欲もあって、おかわりをする。何もすることはなく、ぼんやりとストーブのところで過ごす。外の様子を見に小屋の外に出る。雲はなく、月が煌々と輝いていた。オリオンが見えた。
おそらく、月がなければ、満天の星空なのだろう。外の気温は、-19度であった。20時には、布団に入る。シュラフを持って行ったがその必要はなかった。寝た場所が二階で、ストーブの熱で結構暖かかった。

2009年12月25日金曜日

フィルター

 晴れ
 モノクロ用のイエローフィルターを探すが、どこにもないのに愕然とする。もう中古でしか手に入らないのだね。モノクロフィルムを使う人がいないと言うことなのだろうけど、少し前に当たり前のことが、今は当たり前でない。デジタルを使えばよいと言うことなのかもしれないけど、モノクロフィルムは、もう風前の灯火なのだろうか。いやはや、すごいことだ。

2009年12月24日木曜日

日常

 晴れ、相変わらず寒い。
 今日、久しぶりに現像をする。今回は、イルフォードの1Kを使う。結果は、かなり好ましい。暗部が汚くなく、階調も良い。黒が締まっている。通常の現像は、イルフォードの1Kで良いように思える。コンタクトプリントも12枚ほど焼く。フォルテの温調RCペーパーを使う。このペーパー、現像時間が長く、締まりが悪く、あまり良い感じがしなかったので、コンタクトプリント用にしてしまった。コンタクトを見る限り、そんなに悪いペーパーじゃないような気がする。でも、8x10は、バライタで焼くので、もう必要ない。
 子供のクリスマスプレゼントを買いに立川をうろつく。リンクルンは、ビックでは売り切れで、結局、定価で、伊勢丹で買った。定価では、買わないのだろうね。ビックで、エプソンのプリンターで2Aに印刷された月光のインクジェットペーパーを見たが、モノクロは、なんだか黒は出ていないし、これでは、ちょっとねと言う感じであった。レタッチをしなければいけないのだろうね。

2009年12月6日日曜日

日常

 晴れ、暖かい。
 今日も、35mmを現像。CLEで撮ったもので、まあまあと言うところ。現像は、ステンレスタンクは使わず、大学生の時に使っていたかた溝のプラスチックタンクを使っている。温度管理がやりやすいので、非常に使いやすい。現像ムラもない。
 町内会の餅つき大会なので、昼くらいに行く。子供と一緒に帰る。夕方、車を取りに行く。原因はわからないと言うことで、結局、23日にもう一度出すことになった。エンジンが止まっていないところを見ると、どうもメータ類を制御している部分がだめなようだ。

2009年12月5日土曜日

現像

 雨
 午後よりかなり雨が降った。夕方には、やんだが、寒い一日だった。
 夜、フィルム現像をする。ブローニーと35mmそれぞれ一本。この前、ブローニーを失敗したので、前浴をしてステンレスの現像タンクを暖める。
 この前、オリエンタルのシーガルを20枚ほど焼いてみて、デクトールを使ったら、それなりに、温黒調までは行かないが、冷黒調でもない感じで焼けて、好ましい。ただ、写真が出てくるまでにかなりの時間がかかる。ぴたりと時間があえば、良いのだが、少しでも時間が足りないと、黒が出ない。押せないのだ。やはり、使うのが難しい。特に、キャビネで焼く場合は、いちいち試し焼きをしていないので、難しい。