2025年9月24日水曜日

西村 朗 トリビュート・コンサート

 西村は2年前に亡くなる前、NHKFM現代の音楽のMCをやっていて、語り口がよく面白く聴いてたのだが、ガンにかかって、引き継ぎの現在のMC、白井と語った番組の後すぐに亡くなってしまったのだ。今回、西村の作品が聴けるとあって、行った次第だが、実際、音楽を聴いてみると多彩な音の響き、配列が面白い。現代の音楽は、敬遠されることが多いが、実際聴いてみないとわからない。出演者は、豪華とも言える。ケチャの演奏の前に、池辺晋一郎の話があって、池辺によると、音楽は自分にとって楽しみであり、親しいものであるが、西村朗にとって、音楽は自らと対峙する存在のように思える語っていた。西村が自ら語っていたが、ルーツとなる大阪の楽車のリズム、調子があって、さらに東洋の様々な音楽に触発されながら作曲したという点、他の日本人作曲家とは異なる
稀有な独自性があるように思える。
 
 
 
成田達輝/百留敬雄(ヴァイオリン)
中 恵菜(ヴィオラ)
山澤 慧/任炅娥/上村文乃/北嶋愛季/笹沼 樹/下島万乃/竹本聖子/中西圭祐/原 宗史/細井 唯/新倉 瞳/矢口里菜子(チェロ)
會田瑞樹/岩見玲奈/大場章裕/大家一将/篠田浩美/日比彩湖(打楽器)
岡本拓也/徳永真一郎/松田 弦(ギター)
中島裕康(十七絃箏)

西村 朗:
* ピパ~3本のギターのための(1989)
岡本拓也/徳永真一郎/松田 弦(ギター)
* 覡~十七絃箏と打楽器のための(1992)
中島裕康(十七絃箏)、會田瑞樹(打楽器)
* マナⅠ~12人のチェロ奏者のための(1989)
山澤 慧/任炅娥/上村文乃/北嶋愛季/笹沼 樹/下島万乃/竹本聖子/中西圭祐/原 宗史/細井 唯/新倉 瞳/矢口里菜子(チェロ)
* 独奏チェロのための《悲歌》(1998)
山澤 慧(チェロ)
* 弦楽四重奏曲のための七つの断片と影(2015)
成田達輝/百留敬雄(ヴァイオリン)、中 恵菜(ヴィオラ)、笹沼 樹(チェロ)
*ケチャ~6人の打楽器奏者のための(1979)
會田瑞樹/岩見玲奈/大場章裕/大家一将/篠田浩美/日比彩湖(打楽器)