2022年12月15日木曜日

NHK交響楽団 第1973回 定期公演 Bプログラム

今日は、名曲コンサート。実際聴いて良かったのは、新世界で、ラフマニノフは、オケがピアノを隠してしまうこともただあり、バランスがどうかなあと思った。グリンカは、これは、また、速くてどうかなあという感じであった。ところが、録音したものを聴くと、ラフマニノフもグリンカもいいのだ。この違いは一体なんだろう。
 
指揮 ファビオ・ルイージ
ピアノ 川村尚子
 
グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
休憩
ドヴォルザーク/交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」


2022年12月13日火曜日

都響 第962回定期演奏会Bシリーズ

サントリーホールへ。今日のプログラムは、インバルの指揮もあって、良かった。特に前半のウェーベルンが良く、多彩な音が紡ぎ出されてきており、これほど集中して聴かせるとは思っていなかった。インバルの指揮によるところが大きい。さらにブルックナーは、今までないような演奏で、飽きることがなく聴けた。拍手を受ける際、微笑みがこぼれ、インバル自身の演奏に満足していたのではと思う。
 
指揮 エリアフ・インバル
プログラム
ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品 op.6(1928年版)
ブルックナー:交響曲第4番 変ホ長調 WAB104 《ロマンティック》(ノヴァーク:1874年第1稿)

2022年12月4日日曜日

NHK交響楽団 第1971回 定期公演 Aプログラム

NHKホールへ。
NHKホールの隣の公園で、フィリピン関係のお祭りをやっていた。いつものなら、ホール横でやっているのだが、ホール横ではできなくなったのだろうか。
今回のプログラムは、実際、聴いたときは、なんだかなあと思ったのだが、録音をしたものを聴いてみると、ブルックナーは、まったく冗長ではなく、素晴らしい演奏だと思った。なぜ、ライブがだめなのだろうか。ホールのせいなのだろうか。帰り、球技場に夕日が当たり、美しかった。
 
ワーグナー/ウェーゼンドンクの5つの詩
ブルックナー/交響曲 第2番 ハ短調(初稿/1872年)
 
 
指揮 ファビオ・ルイージ
メゾ・ソプラノ 藤村実穂