朝起きて、山に行く気はなかったのだが、しばらくして行くかとなって、家を出たのが9時過ぎ。高尾で、大月行きに接続していないので、高尾で下車。お彼岸とあって、人は多いが、小仏行きのバスもないので、北高尾山稜に行く。中央道の下を通って、すぐに尾根にとりつく道とそうでない道があり、そうでない道を行く。小さな沢に沿って登って行くのだが、倒木もあり、さらに道は滑りやすく、赤のテープがあるが、ルートはハッキリしていない。以前登ったことがあるが、これほどではなかった。人が歩いていない。尾根にとりついて、歩き始めるのに時間がかかった。この山稜、小ピークが多く、トレーニングには良いが、思ったより時間がかかる。堂所山に二時半に着く。今回は、明王峠から相模湖へ下る。与瀬神社近くのコンビニで飲み物を買って帰る。
タイム
9:30 高尾駅北口
9:45 高尾駒木野庭園
9:49 駒木野コース入口
9:55 中央自動車道脇・愛宕地蔵尊登山口
10:38 地蔵峰
10:42 唐沢山
10:51 太鼓曲輪ノ頭
11:00 摺差北分岐(北高尾山稜)
11:04 材木沢分岐
11:12 熊笹山
11:22 小下沢林道方面分岐(富士見台南)
11:28 富士見台
11:36 三等三角点(材木沢)
11:41 杉沢ノ頭
11:49 高ドッケ
12:08 板当山
12:12 板当峠
12:21 狐塚峠
12:59 杉ノ丸
13:07 黒ドッケ
13:14 湯ノ花山
13:29 大嵐山
13:39 新多摩線74号鉄塔
13:44 偽三本松
13:52 三本松山
14:00 関場峠
14:31 堂所山ピーク標柱
14:35 堂所山中央分岐
14:40 堂所山南巻き道分岐
14:48 赤岩山
14:57 明王峠
15:05 石投げ地蔵嬢ヶ塚
15:30 大平小屋
15:38 大明神山
15:44 孫山
15:48 子孫山ノ頭
15:54 えんどう坂分岐
16:01 見晴らし台
16:12 与瀬神社
16:37 相模湖駅
9:45 高尾駒木野庭園
9:49 駒木野コース入口
9:55 中央自動車道脇・愛宕地蔵尊登山口
10:38 地蔵峰
10:42 唐沢山
10:51 太鼓曲輪ノ頭
11:00 摺差北分岐(北高尾山稜)
11:04 材木沢分岐
11:12 熊笹山
11:22 小下沢林道方面分岐(富士見台南)
11:28 富士見台
11:36 三等三角点(材木沢)
11:41 杉沢ノ頭
11:49 高ドッケ
12:08 板当山
12:12 板当峠
12:21 狐塚峠
12:59 杉ノ丸
13:07 黒ドッケ
13:14 湯ノ花山
13:29 大嵐山
13:39 新多摩線74号鉄塔
13:44 偽三本松
13:52 三本松山
14:00 関場峠
14:31 堂所山ピーク標柱
14:35 堂所山中央分岐
14:40 堂所山南巻き道分岐
14:48 赤岩山
14:57 明王峠
15:05 石投げ地蔵嬢ヶ塚
15:30 大平小屋
15:38 大明神山
15:44 孫山
15:48 子孫山ノ頭
15:54 えんどう坂分岐
16:01 見晴らし台
16:12 与瀬神社
16:37 相模湖駅