晴れ
今日、山に行けば良かったのだが、家でこまごまとしたことをする。天気が良かったので、布団も干せたし、午前中、少し走ったりできたので、良かったのだ。ここ最近、走っており、距離は三キロくらいなのだが、体が少しずつ運動に慣れてきている気がする。続けようと思う。
午後に近くの公園に行く。公園にしては、人が多かった。子供とボールなげやフリスビーをする。
2010年11月27日土曜日
2010年11月21日日曜日
印画紙現像
晴れのち曇り
暖かい。印画紙がうまく焼けず、どうしたものかと思っていたのだが、特に、Adoxやニューシーガルは、黒が締まらず、フォーマ印画紙に比べると焼きづらいと思っていたのだ。たまたま、冬になって、液温を上げなければと思って、指示書を見ると、ニューシーガルの場合、24度とある。わかったのは、液温が高くないと、全体的に黒が締まらず、ハイライトも冴えないのだ。なんと、当たり前のことなのだが、気づくのが遅かった。アグファやフォーマの場合、液温をあまり気にしないでも良かったので、それで気がつくのが遅れてしまった。ニューシーガルの場合、黒が締まる、昔の印画紙の感じがする。
暖かい。印画紙がうまく焼けず、どうしたものかと思っていたのだが、特に、Adoxやニューシーガルは、黒が締まらず、フォーマ印画紙に比べると焼きづらいと思っていたのだ。たまたま、冬になって、液温を上げなければと思って、指示書を見ると、ニューシーガルの場合、24度とある。わかったのは、液温が高くないと、全体的に黒が締まらず、ハイライトも冴えないのだ。なんと、当たり前のことなのだが、気づくのが遅かった。アグファやフォーマの場合、液温をあまり気にしないでも良かったので、それで気がつくのが遅れてしまった。ニューシーガルの場合、黒が締まる、昔の印画紙の感じがする。
2010年11月14日日曜日
日乗
曇り
町内の美化運動の日なので、朝、清掃に行き、町内会館の花植をする。何人かで行うので、あっと言う間にできる。10時前に終わり、建築中の家を見に行く。と言っても、まだ、土台だけで、何もない。車で近くを走る。今度の家は、何もないところだと思ったのだが、そこは、山の中でないので、買い物をするところはあるし、食べ物屋もある。昼に、そば屋に入ったのだが、値段が高いので、どうかなあと思ったのだが、結構いろいろななものがついていて、お得感はある。
昨日、山に行ったせいか、調子がよい。毎週、山に行かなければならない。
最近、デジカメを買ったのだが、何かしら嬉しくない。物としての存在感がないせいなのか、出てくるイメージが今ひとつなせいなのか、よくわからないのだが、何かしら、すべてにわたって、満足できないところがある。今日、Leicaを使ったが、撮るという行為を楽しめるのだ。これは、デジカメにはまったくない。
町内の美化運動の日なので、朝、清掃に行き、町内会館の花植をする。何人かで行うので、あっと言う間にできる。10時前に終わり、建築中の家を見に行く。と言っても、まだ、土台だけで、何もない。車で近くを走る。今度の家は、何もないところだと思ったのだが、そこは、山の中でないので、買い物をするところはあるし、食べ物屋もある。昼に、そば屋に入ったのだが、値段が高いので、どうかなあと思ったのだが、結構いろいろななものがついていて、お得感はある。
昨日、山に行ったせいか、調子がよい。毎週、山に行かなければならない。
最近、デジカメを買ったのだが、何かしら嬉しくない。物としての存在感がないせいなのか、出てくるイメージが今ひとつなせいなのか、よくわからないのだが、何かしら、すべてにわたって、満足できないところがある。今日、Leicaを使ったが、撮るという行為を楽しめるのだ。これは、デジカメにはまったくない。
2010年11月13日土曜日
鷹ノ巣山
薄曇り
奥多摩の山は、植林されているところが多く、登っていて楽しくないのだが、鷹ノ巣は、日原から登り石尾根を下ると広葉樹が多いので気持ちよく歩ける。
紅葉は、稲村岩あたりまで降りていて、頂上は終わっていた。唐松も葉が落ちていている。天気もはっきりせず、富士もぼんやり霞んでいる。登山者は、この時期にしては、多いのではと思う。石尾根を登ってくるグループもいて、雲取まで行くのだろうか。12月に入り、雪も降ると人は減るのだろう。先週伊豆ヶ岳に行って、今週は鷹ノ巣で二週連続である。この調子で登りたいと思う。
タイム
6:25 奥多摩(西東京バス)
6:47 東日原
7:57 稲村岩
9:48 ヒルメシクイノタワ
10:15 鷹ノ巣
10:27
11:35 六ツ石分岐
13:27 奥多摩JR
奥多摩の山は、植林されているところが多く、登っていて楽しくないのだが、鷹ノ巣は、日原から登り石尾根を下ると広葉樹が多いので気持ちよく歩ける。
紅葉は、稲村岩あたりまで降りていて、頂上は終わっていた。唐松も葉が落ちていている。天気もはっきりせず、富士もぼんやり霞んでいる。登山者は、この時期にしては、多いのではと思う。石尾根を登ってくるグループもいて、雲取まで行くのだろうか。12月に入り、雪も降ると人は減るのだろう。先週伊豆ヶ岳に行って、今週は鷹ノ巣で二週連続である。この調子で登りたいと思う。
タイム
6:25 奥多摩(西東京バス)
6:47 東日原
7:57 稲村岩
9:48 ヒルメシクイノタワ
10:15 鷹ノ巣
10:27
11:35 六ツ石分岐
13:27 奥多摩JR
2010年11月7日日曜日
伊豆ヶ岳
くもり
土曜日が天気が良く、日曜日も良いと思われたので、伊豆ヶ岳から子の権現へと縦走した。ほぼ3週間ぶりだったので、まったくあるけないことを確認。伊豆ヶ岳は、3年前春に行ったことがあった。奥武蔵は、一般的にあまり植林がされておらず、広葉樹の気持ちよい尾根歩きだったと言うことを覚えていたので、奥多摩に行くよりは、あまり歩いていない奥武蔵に行こうと思ったのである。伊豆ヶ岳にくさり場があって、今では通行禁止となっている。中学生だった頃、ロッククライミングにあこがれ、伊豆ヶ岳に行ったクラスメートがいた。前回は、くさり場を登らなかったのだが、今回は、どんなものかと思って登ってみた。登り口に、禁止、登る際には自己責任と言う掲示がある。やはり、登る者がいるのだろう。いくつかとりつくところがあって、くさりなしでも、登れると思ったが、そこは大人なので鎖を使う。登ってみて、鎖そのものは、しっかり止まっているようであった。登りそのものは、たいしたことはないが、ただ、以前事故があったためか、禁止になっているようである。
帰り、浅見茶屋で草餅が買えるかと期待していったのだが、売っていなかった。ひたすら吾野駅に向かった歩く。11時半くらいに駅に着く。一時くらいには家に戻れた。
タイム
6.20 正丸
7.55 伊豆ヶ岳
8.25 古御岳
8.55 高畑山
9.32 元目指峠
10.17 子の権現
10.45 浅見茶屋
11.30 吾野
土曜日が天気が良く、日曜日も良いと思われたので、伊豆ヶ岳から子の権現へと縦走した。ほぼ3週間ぶりだったので、まったくあるけないことを確認。伊豆ヶ岳は、3年前春に行ったことがあった。奥武蔵は、一般的にあまり植林がされておらず、広葉樹の気持ちよい尾根歩きだったと言うことを覚えていたので、奥多摩に行くよりは、あまり歩いていない奥武蔵に行こうと思ったのである。伊豆ヶ岳にくさり場があって、今では通行禁止となっている。中学生だった頃、ロッククライミングにあこがれ、伊豆ヶ岳に行ったクラスメートがいた。前回は、くさり場を登らなかったのだが、今回は、どんなものかと思って登ってみた。登り口に、禁止、登る際には自己責任と言う掲示がある。やはり、登る者がいるのだろう。いくつかとりつくところがあって、くさりなしでも、登れると思ったが、そこは大人なので鎖を使う。登ってみて、鎖そのものは、しっかり止まっているようであった。登りそのものは、たいしたことはないが、ただ、以前事故があったためか、禁止になっているようである。
帰り、浅見茶屋で草餅が買えるかと期待していったのだが、売っていなかった。ひたすら吾野駅に向かった歩く。11時半くらいに駅に着く。一時くらいには家に戻れた。
タイム
6.20 正丸
7.55 伊豆ヶ岳
8.25 古御岳
8.55 高畑山
9.32 元目指峠
10.17 子の権現
10.45 浅見茶屋
11.30 吾野
2010年11月3日水曜日
昭和記念公園
登録:
投稿 (Atom)