2011年11月26日土曜日

日常

晴れ。久々、土曜日に家にいる。窓ふきをする。今までは、水拭きをしていたのだが、どうも綺麗にならないので、ガラス磨きを使ってみた。斜めから見ると、拭きムラがあって、なかなか綺麗にならない。難しい。夕方、日が沈んだ後、空は青みをまし、群青色になり、いつにか黒になった。美しい夕べであった。

2011年11月23日水曜日

地引き網

晴れ、辻堂まで行く。思ったほど、遠くはなかった。
リアルサイエンスと言うところが主催した地引き網をしにいった。着いたのは、9時30分ほどで、駐車場に入るのに少し手間取った。海岸に出ると、東西に人が集まっているようなので、どちらかわからず、電話して確認した。海岸は広いからね。地引き網が始まるで時間があったので、子供はそれぞれ岸辺で遊ぶ。地引き網と言っても、機械で最初引き上げていって、最後くらいに人力で引っ張る。と言っても、300メートルくらいは残っているか。引っ張り終わると、前に行って引っ張る。それをいい加減やって、網が引き上げられるのだ。始めて、地引き網を見たが、いろいろな魚いるのだなあ。最後に、網を開くのだが、魚がはねて、しらすが飛んできた。これには、少し驚き。それから、魚の観察。直に魚が触れるので、子供にはなかなか良い。サメやウナギ、イカもいたな。イカがいたバケツはすみで黒かった。
昼食となって、天ぷらが出されたので食べる。美味しいのだが、大根おろしがあればと思った。帰りに、捕った魚とシラスをもらって帰った。家で食べたがこれは美味しかった。やはりとりたてが一番だ。なかなか、楽しい一日だった。

2011年11月16日水曜日

こころ旅

自転車通勤を始めて、一ヶ月になる。ここ最近は、あまり無理をしないで走っている。筋肉がついたようには思えないなあ。自転車通勤しているからではないが、こころ旅をよく見る。自転車で日本をまわるのだが、これを見ていると、美しいところがたくさんあるなあと思える一方、過疎化している日本に気づく。都会に住んでいるとわからないが、鉄道の廃線、小学校の廃校がすすんでいる。沈みゆく日本を象徴しているかのようだ。

2011年11月13日日曜日

ユキヒョウ

いつものごとく高尾山に行って、家に帰ると誰もいないので、電話してみると多摩動物園にいると言う。ユキヒョウを見に来たと言うので、カメラをもって、自転車で行く。多摩動物園に行くのに、坂を登っていく。それほど斜度があるようには思えなかったけど、足にくる。山歩きで疲れていたのだろうね。ユキヒョウのいるところは、多摩動物園の上の方で、歩いて行く。途中、オラウータンが、鉄塔の上の方にとまっていた。スカイウオークをやって、そのままとまったままなのだ。ユキヒョウのおりのところにいくと、人はほとんどいない。子供のユキヒョウは、お昼寝中であった。子供はよく寝るというわけだ。それで、おやを撮る。それから、レッサーパンダを見て、子供たちに合流。帰りは、自転車で帰る。カロリーは、240キロカロリーほどで、心拍計を付けずとも消費カロリーはでるね。どうなっているのだろうか。写真は、子供のユキヒョウ?

2011年11月5日土曜日

大菩薩峠

11月3日、大菩薩峠に行く。天気は、曇りで、雨が少しふった。景色は、まあまあであった。紅葉は、頂上付近では終わっていた。登り口くらいから、紅葉が始まっていたが、天候のせいか、あまりぱっとしていなかった。
例のごとく、登り口の売店で、草団子を買う。恵林寺の団子屋のほうが安い。どちらも美味しい。
上日川峠に着くと、甲斐大和からバスで降りる人がいる。中型バスで、ここまで来ることができれば、ほとんど歩く必要がない。帰り、温泉に寄れるので、いつか利用したい。シーズン中しか、運行しないので、冬は無理だね。
大菩薩峠から、大菩薩嶺まで人がたくさんいたなあ。登りやすいので、よくわかる気がする。雨がぱらぱらと降り、寒かった。大菩薩嶺から丸山峠に下りる人は少ない。丸山峠に着いてみると、10人もいない。裂石にはおりないのだ。バスが4時まで来ないので、大菩薩の湯に行く。アルカリ泉ではあるが、塩素くさい。まあ、しょうがないのだろうね。家には7時くらいに着いた。

大菩薩峠〜丸山峠 at EveryTrail


タイム
8:05  登山口
9:50 上日川峠
10:10
11:10 大菩薩峠
11:10 
12:05 大菩薩嶺
12:25
13:02 丸山峠
13:15
14:20 登山口